諦めがち
2001年4月24日なにかと。
情熱が冷めるとかじゃないような気もするけど、とらわれていて悲しくなることが続いている。
相手はもちろん価値観の違う人間だし、「言葉にして伝える努力が大切」と思っていた時期は今から思えば前向きだった。
伝えたらわかってもらえると思っていた。
伝える努力が面倒になったのじゃなくて、私はいつでも言葉にすることはできるけど、それが思った成果につながらないから、しないだけ。(でも相手はそれでもうるさいと思っているかもしれない)
言えば言うだけ相手が引いちゃうとか。
面倒がられるのもいやになったし。
ただそれも続いて、どこにもぶつけようのない苛立ちが残り始めた。
二人でいることを諦めたくはないのに。
その時を機嫌よく過ごせるだけで満足できていた頃より欲張りになっているのだろう。
重いならいっそ捨ててくれ、というのは勝手だろうか。
情熱が冷めるとかじゃないような気もするけど、とらわれていて悲しくなることが続いている。
相手はもちろん価値観の違う人間だし、「言葉にして伝える努力が大切」と思っていた時期は今から思えば前向きだった。
伝えたらわかってもらえると思っていた。
伝える努力が面倒になったのじゃなくて、私はいつでも言葉にすることはできるけど、それが思った成果につながらないから、しないだけ。(でも相手はそれでもうるさいと思っているかもしれない)
言えば言うだけ相手が引いちゃうとか。
面倒がられるのもいやになったし。
ただそれも続いて、どこにもぶつけようのない苛立ちが残り始めた。
二人でいることを諦めたくはないのに。
その時を機嫌よく過ごせるだけで満足できていた頃より欲張りになっているのだろう。
重いならいっそ捨ててくれ、というのは勝手だろうか。
コメント