香寺ハーブガーデンへ
2001年5月26日ドライブ。
もう、すごい楽しかった。
香寺のハーブガーデンへはもうずっと行きたかったのだけど、機会がなくて今回初めて訪ねた。
ガーデンもこじんまりしててかわいらしく、時間的に食事ができなかったのが非常に残念だったけど、人の良さそうなオーナーとお話ができて良かった。
入園料¥300でハーブティー付のうえ、シャボン玉のセット付。
「園内で楽しんでください。ストレス解消になりますよ」
といわれ、「うそや〜ん」と思ったけど、なんとも久しぶりにシャボン玉やってみた。
それを見たオーナーがまた「ね?意外と楽しいでしょう?」と、これまた笑顔で言うもんだからこっちも笑顔になってしまうのだなぁ・。
初めて白実のイチゴが熟しているのを見た。
いわく、「イチゴに練乳をかけたような味に桃を足した感じ」らしく、興味津々・・。
白実イチゴの苗はもうないらしく、買えなかったけど、レモンバーベナとスペアミントを購入した。
コンパニオンプランツの話や、有機農法のことなど、色々聞けば興味深い話をたくさんしてくれそうな様子だったけど、忙しそうであまりお話ができなかった。
それでも私はすっかりオーナーのファンになってしまったみたい。
次はレストランの食事も楽しみに行きたいなぁ。
もう、すごい楽しかった。
香寺のハーブガーデンへはもうずっと行きたかったのだけど、機会がなくて今回初めて訪ねた。
ガーデンもこじんまりしててかわいらしく、時間的に食事ができなかったのが非常に残念だったけど、人の良さそうなオーナーとお話ができて良かった。
入園料¥300でハーブティー付のうえ、シャボン玉のセット付。
「園内で楽しんでください。ストレス解消になりますよ」
といわれ、「うそや〜ん」と思ったけど、なんとも久しぶりにシャボン玉やってみた。
それを見たオーナーがまた「ね?意外と楽しいでしょう?」と、これまた笑顔で言うもんだからこっちも笑顔になってしまうのだなぁ・。
初めて白実のイチゴが熟しているのを見た。
いわく、「イチゴに練乳をかけたような味に桃を足した感じ」らしく、興味津々・・。
白実イチゴの苗はもうないらしく、買えなかったけど、レモンバーベナとスペアミントを購入した。
コンパニオンプランツの話や、有機農法のことなど、色々聞けば興味深い話をたくさんしてくれそうな様子だったけど、忙しそうであまりお話ができなかった。
それでも私はすっかりオーナーのファンになってしまったみたい。
次はレストランの食事も楽しみに行きたいなぁ。
コメント