ものもちがよい
2003年5月25日子供の頃、学研の学習と科学というのがあって、あれはなんだ、教材かな。
うちの母は一時「学研のおばちゃん」もやってたりしてた。
付録がなかなか楽しいものだった。
いまだに手元にある。
3年の学習の付録、、「物知りまきじゃく」。
5m強ある巻尺で、久しぶりに見たらいろいろと物知りになれた。
巻尺を引っ張り出してまずはじめに、
■ジャイアント馬場の足の大きさ 38cm
なるほど。
大きいです。
次が
■3年生の平均身長(女) 126.3cm (男) 127cm
ふぅん。。
昔の話だから今の子達とは違うかもね。
■松田聖子の身長 158cm
■近藤真彦の身長 171cm
■原辰則の身長 181cm
■高見山の身長 190cm
おお。
この辺りの人選はなんなんだろう。
でも、なんだかすごい面々な気がする・・。
■走り高跳び世界記録(女) 201cm
■走り高跳び世界記録(男) 236cm
・・このあたりももう更新されているかな。
■世界一のノッポ人間 272cm
ノッポ!
ノッポだなぁ。
で、
■バスケットボールのバスケットの高さ 305cm
ふぅん。
■日本一雪が降った記録(上越市) 377cm
あ、そう・。
■土俵の直径 455cm
・・・。
終了。
おお、締めが土俵か。
この物知りって、どうなんだろう。
5m程度の中にはこういった内容でしか物知りな巻尺は作れなかったのかな。
小学3年生なら、こういう情報に熱くなれるのかな。
最後が土俵の直径、ていうのはちょっと面白かった。
今後もこの巻尺はなくさないようにしようと思う。
うちの母は一時「学研のおばちゃん」もやってたりしてた。
付録がなかなか楽しいものだった。
いまだに手元にある。
3年の学習の付録、、「物知りまきじゃく」。
5m強ある巻尺で、久しぶりに見たらいろいろと物知りになれた。
巻尺を引っ張り出してまずはじめに、
■ジャイアント馬場の足の大きさ 38cm
なるほど。
大きいです。
次が
■3年生の平均身長(女) 126.3cm (男) 127cm
ふぅん。。
昔の話だから今の子達とは違うかもね。
■松田聖子の身長 158cm
■近藤真彦の身長 171cm
■原辰則の身長 181cm
■高見山の身長 190cm
おお。
この辺りの人選はなんなんだろう。
でも、なんだかすごい面々な気がする・・。
■走り高跳び世界記録(女) 201cm
■走り高跳び世界記録(男) 236cm
・・このあたりももう更新されているかな。
■世界一のノッポ人間 272cm
ノッポ!
ノッポだなぁ。
で、
■バスケットボールのバスケットの高さ 305cm
ふぅん。
■日本一雪が降った記録(上越市) 377cm
あ、そう・。
■土俵の直径 455cm
・・・。
終了。
おお、締めが土俵か。
この物知りって、どうなんだろう。
5m程度の中にはこういった内容でしか物知りな巻尺は作れなかったのかな。
小学3年生なら、こういう情報に熱くなれるのかな。
最後が土俵の直径、ていうのはちょっと面白かった。
今後もこの巻尺はなくさないようにしようと思う。
コメント