コンサート

2001年2月10日
なんだか何かと思い出のある京都北文化会館。
あいかわらずココアブームだろうと思い、差し入れはココア。

金管のコラール、良かったね。
あの曲は、馴染み深かったので聴いててどきどきした。

今は大学に行ってもずいぶん変わってておそらく落ち着かないけど、「あの頃」をこうしてたまに懐かしむのは、いいこと・・・なのか、よくないことなのか。

明日から三連休

2001年2月9日
久しぶりに、友達と会う約束をした。
3年か4年くらいぶりだろうか。
女の子と会うのはなんか緊張する。
その子とは歯科助手のバイトの時の友達で、大学も同じで一つ年下。
変わってるかなぁ?
絶対キレイになってるんやろうなぁ・・・。
普段はあんまり考えないんだけど、なんか気後れするくせがある。
だから女友達と楽しく再会できた時っていうのはものすごく嬉しいなぁ。
男の子はそんなに気を遣わないんだけど。
どきどきするけど、楽しみだ。
彼が友人となんだかんだと会っているのがうらやましい。
私は私で会ってくれるし、その点で全然不満はない。
その友人に対してうらやましいではなくて、自然と友達づきあいをしている彼氏がうらやましいらしい。

洗車するたびにかなりの確率で雨に降られている点は、かわいそうな感じ。
ちょっと運ないかも。

チャイ用に

2001年2月6日
セイロンティーを購入。
チャイmixは先日レピシエにてセイロンチャイを買った。

ネコと暮らしたい。

風邪

2001年2月5日
今のところ、ひいてない。

われながら健康的な生活をしているのではないか?と思う。
仕事はうまく進まずストレスちっくだけれども、食生活には気をつけている。
母のことがあって、「かなり」自覚した。

私は一日1600kcalを目指す。
といっても、未だキッチン用ハカリもないので、とりあえず「食べ過ぎないようにする」程度だけど。

離れていても一緒にがんばるのさ。

食事

2001年2月4日
食養生と運動が必要らしい。
明らかにそれはわかっていたけど、これから、やって行けるか不安。
一緒に生活していないのも、協力できないのも、心配。
母はこれから一日1400kcalの生活。
一年で6kg体重を減らして、毎月検査して。
がんばって。

週明けには退院。
これからがきっと大変です。
ほんとにがんばって。

母入院。

2001年2月2日
今日帰省予定です。
久しぶりの入院。
離れて暮らしてるのもあって、すぐに行けないし、年も前よりとってるし、心配。
たいしたことなければ良いのだけど。

あるクイズ

2001年2月1日
難問かも。

実屋さんって、なんて読むんですかね?
ぜひ、読み方を教えてほしいです。

格好良くて性格良くてお金持ちな彼氏が、事故や不運で、顔もグチャグチャ、性格もクズ、お金もなくなる、それでも好きか??って・・・?

人は変わらない?変わる?
変わっていくものだとして、それでも一緒にいたいと努力できれば一緒にいたら良いかな。

私は多分自分を好きになってくれる人を好きになるっていうところがすごくあって、あとは、一緒にいてだんだん合うところがでてきたり、楽しいとか感じたり。
それで信じたりするみたい。
必要とされると喜んだり。

好きになる時ってなんとなく自然とそうなるし、自分で好きになろうとかってなれるものではない感じがする。
話聞いてくれるとか、気持ちを分かってくれようとするとかが大事。
信頼ってなんか難しいし不安とか、不満もあるけど私には必要だなぁ。

事故で顔がグチャグチャになって、とか会社が倒産してとか、そこら辺はその人のせいじゃないっていうか、ホント不運だなと思うけど、それで性格がすさんじゃうか、彼女をつらくさせるような人になってしまうかは本人や周りの人が何とかしないといかんのではないだろうか。
私がそうなったら、人生悲観してダメになってしまうかもだけど、そんな時こそ誰かに助けてもらいたいだろうなぁと思う・・・か?
どうだろう。

考え方や生活が合わなくなったとか、で、気持ちが冷めたとか、他に好きな人ができたとか、酒癖が悪いとか、金遣いが荒いとか、そういうことで別れるじゃないですか。
お互いが必要でなくなる時というか。
いなくても良くても惰性でつながってたりすることもあるのかもしれないけど・・。

いや、そうでなく、その人と一緒にいたいとお互いに思って一緒にいることがきっと幸せなんだと思うな。
好きとか大切とかの気持ちって自分だけで持っててもきっといいものだけど、お互いに思い合ってたらもっといい感じみたい。
と、思います。
T先輩は先日の社員旅行スキーで、持病のヘルニアが再発したらしい。
歩き方が変。
気の毒です。

今日は部長がごほごほゆってた。
また社内で風邪が流行りそう。
なぜかみんな一巡するみたい。
逃れられないのか・・・?

風邪予防しましょう。
免疫力を高める精油はティートリーとかラベンダーとか。
ユーカリも空気清浄効果がありますな。
うがいとか、ウォーマーとかで使うと良いらしい。

今日みたドラマ

菅野ちゃんはお肌つるつるですな。

とうとう結婚

2001年1月29日
学生時代の先輩が、結婚することにしたらしい。

実家はそれぞれ離れているのに、披露宴二次会のようなのを京都でやってくれるらしい。
楽しみなことだ。

二人とも同じクラブの先輩だから、学生の頃から知っていて、長く付き合っていての結婚で、なんだかすごく嬉しいなぁ。

淀の競馬場

2001年1月28日
馬が走って行く姿はかっこいい。
近くで見ると、鼻が「ブリュヒッ!ブリュヒッ!」と鳴っていたが、かっこいい。

まりもようかん

2001年1月27日
どんな味だったんだろう…
社員旅行二日目はスキー・スノボ組と観光組に別れて行動。

ウイスキー工場見学や小樽市内観光ということで、ガイドさんに案内されるがままについていった。
歴史のある建物は雰囲気があって良かった。
昼食もおいしいお寿司が食べれた。
お土産も買うことができたし。

帰りの飛行機が遅れたり揺れたりしたけど、概ね良かったと思う。

…しかし、やはり一泊二日ってきついわ。

社員旅行

2001年1月25日
5時起床。
6時30分三宮。
バスチケットを持った幹事が遅れて来るが空港へは間に合った。
伊丹空港から新千歳空港へ。
思ったほど寒くない北海道。
羊が丘展望台で記念撮影。
雪で真っ白。
とうもろこしのソフトクリームが変わった味で良かった。
お昼はなぜかラーメン横丁でラーメン。
ほぼバスでうろうろ観光してホテルへ。
どこかの修学旅行とぶつかり、温泉へは夕食後に入る。
夕食時の(恒例の?)宴会はだらだらとしたものだったけど、それなりにゲームを楽しませてもらった。
社長とか部長とか関係なしにピコピコハンマーで攻撃させるなんて、今年の幹事はなかなかやるなぁと思ったが、明らかに例年より景品がしょぼいのが悲しい。
温泉は広くて気持ち良かった。
お酒飲んでうだうだおしゃべりをして夜更かし。

しかし北海道へ一泊二日というのは個人では来たくない。
せわしなくてもったいないよ。
食事や景品にお金を使えないのも、きっと飛行機に乗ったからだろうしねぇ。

さて翌日は観光です。

一人。

2001年1月23日
このところしばらくお泊まりしていた彼氏が今日帰っていった。

平日は仕事から帰って一緒にごはんたべてテレビみてお風呂入って寝る。
(彼はほぼ一日中部屋にいるらしい。)
休みの日はうだうだと過ごしたりでかけたり、無計画でいたとしても一緒にいられる。
長く一緒にいると、それまでは離れてて当たり前だったのが一緒にいて当たり前になってしまい、こうして一人になると気は楽だがとても寂しい。
でもこれもきっと離れてるのが当たり前になったら慣れる。
そうして慣れてきてたし。

うちにお泊まりしてはると困ることというのもある。
甘いものやご飯をたくさん食べてしまったり、なぜか私が便秘になってしまう。
夜更かしして朝起きれない等々。

あと今回すごい嫌だったのは、私がすぐに不機嫌になってしまったこと。
拗ねるのが楽しいとかそういう次元じゃなく、どんどん悲しくなってしまうくらいに落ち込む。

一緒に暮らすのは難しいことだきっと。
ずっと楽しいわけにはいかなそう。
彼は悪くない。
私が自分の気分をどうにもできない点が問題。

ココリコの黄金伝説の「節約夫婦」が最近好き。
あの彼女はかなりできた人っぽい。
素直だしかわいい。
タムラ氏もそんな彼女をすごいかわいいと思ってる感じとかするし、子供みたいなふうだし面白い。
あの夫婦みたいにかわいい感じが理想かも。

寒い寒い

2001年1月16日
社員旅行が今月末にある。
どうやら行き先は北海道らしい。
スキー組と観光組に分かれるらしい。
寒いだろうなぁ。

会社がちょっと寒くて眠い。

トマトソース

2001年1月15日
仕事を終えて電話するとまだ部屋にいるとのことで、一緒に買物をして夕食を作る。
昨日に続いてスパゲティ。
今日はトマトソース。
最近は料理好きで何かとスパイスも買いだした。
今日はローリエを買ったのだが、以前育ててた月桂樹を枯らしてしまったことが悔やまれる。
そういえばタイムも。
うちで料理に使えるくらい健康なのはローズマリーくらいだ。
でも、まだローズマリーを料理に使ったことはあまりないなぁ。
今年は栽培計画を立てて、たくさん使えるハーブを育てよう。
バジルとロケットとセージとシソとベイとナスタチュームとタイムとフェンネルと・・・。
スペースがあまりないのが問題だなぁ。

日経新春杯

2001年1月14日
今日は先日オープンしたらしい元町のVEGAに行ってみた。
知人が働いているらしい、ということで見に行ってみたくて。
彼女は相変わらずかわいく、おしゃべりができて嬉しかった。
セールで半額ということもあり、セーターを買えたことも良かったと思う。

彼氏が買ったCDを勝手に聴いてしまう。
LOVE PSYCHEDELICO。
気に入って何回も聴く。
好きになった様子。
なんかカッコイイなぁと。

サボテン

2001年1月13日
現在とても寒い日々で、うちの植物達もあまり成長しない。
だいぶ前に発芽したさぼてんも5mmくらい伸びてからぱったりと成長が止まってしまった。
なぜかワイルドストロベリーだけは毎日のように実をつけ赤くなっているが、他はなんか止まっているなぁ。

春がまちどおしい。


今日はモデルルームを見に行く予定だったが、寝坊して行きそびれてしまった。
いろんな家を見たいなぁ。
まだ、買うわけじゃないけど。
結婚するわけでもないけど。

彼氏が

2001年1月11日
お泊りに来ると晩御飯を食べ過ぎる傾向がある。
もう。
一緒にアイスとか食べないようにしないと。

< 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索