香寺ハーブガーデンへ
2001年5月26日ドライブ。
もう、すごい楽しかった。
香寺のハーブガーデンへはもうずっと行きたかったのだけど、機会がなくて今回初めて訪ねた。
ガーデンもこじんまりしててかわいらしく、時間的に食事ができなかったのが非常に残念だったけど、人の良さそうなオーナーとお話ができて良かった。
入園料¥300でハーブティー付のうえ、シャボン玉のセット付。
「園内で楽しんでください。ストレス解消になりますよ」
といわれ、「うそや〜ん」と思ったけど、なんとも久しぶりにシャボン玉やってみた。
それを見たオーナーがまた「ね?意外と楽しいでしょう?」と、これまた笑顔で言うもんだからこっちも笑顔になってしまうのだなぁ・。
初めて白実のイチゴが熟しているのを見た。
いわく、「イチゴに練乳をかけたような味に桃を足した感じ」らしく、興味津々・・。
白実イチゴの苗はもうないらしく、買えなかったけど、レモンバーベナとスペアミントを購入した。
コンパニオンプランツの話や、有機農法のことなど、色々聞けば興味深い話をたくさんしてくれそうな様子だったけど、忙しそうであまりお話ができなかった。
それでも私はすっかりオーナーのファンになってしまったみたい。
次はレストランの食事も楽しみに行きたいなぁ。
もう、すごい楽しかった。
香寺のハーブガーデンへはもうずっと行きたかったのだけど、機会がなくて今回初めて訪ねた。
ガーデンもこじんまりしててかわいらしく、時間的に食事ができなかったのが非常に残念だったけど、人の良さそうなオーナーとお話ができて良かった。
入園料¥300でハーブティー付のうえ、シャボン玉のセット付。
「園内で楽しんでください。ストレス解消になりますよ」
といわれ、「うそや〜ん」と思ったけど、なんとも久しぶりにシャボン玉やってみた。
それを見たオーナーがまた「ね?意外と楽しいでしょう?」と、これまた笑顔で言うもんだからこっちも笑顔になってしまうのだなぁ・。
初めて白実のイチゴが熟しているのを見た。
いわく、「イチゴに練乳をかけたような味に桃を足した感じ」らしく、興味津々・・。
白実イチゴの苗はもうないらしく、買えなかったけど、レモンバーベナとスペアミントを購入した。
コンパニオンプランツの話や、有機農法のことなど、色々聞けば興味深い話をたくさんしてくれそうな様子だったけど、忙しそうであまりお話ができなかった。
それでも私はすっかりオーナーのファンになってしまったみたい。
次はレストランの食事も楽しみに行きたいなぁ。
コメントをみる |

最近よくもらう
2001年5月25日今日はローズマリーの枝を3種類もらった。
花はついてないけど、ピンク、青紫、白の花がつくローズマリーらしい。
早速挿し木した。
楽しみ。
やはりジョウロは蓮口を買うべきか・・。
花はついてないけど、ピンク、青紫、白の花がつくローズマリーらしい。
早速挿し木した。
楽しみ。
やはりジョウロは蓮口を買うべきか・・。
再挑戦
2001年5月24日今日、再びローズゼラニウムを2枝もらった。
以前に挿し木に挑戦したが失敗したので、もう一度がんばってみよう。
私ががんばっても、根が出るわけじゃないけど今度は励まし続けようと思う。
もうまもなく週末。
最近不安症だけど、天気の回復とともに立ち直れるように自己暗示をかける。
晴れたらいいな・。
以前に挿し木に挑戦したが失敗したので、もう一度がんばってみよう。
私ががんばっても、根が出るわけじゃないけど今度は励まし続けようと思う。
もうまもなく週末。
最近不安症だけど、天気の回復とともに立ち直れるように自己暗示をかける。
晴れたらいいな・。
雨すぎてグリーンネックレスがおぼれています
2001年5月23日枯死する可能性あり。
やだなぁもう。
今日は、台所の掃除をした。
先日届いたキッチンワゴンがいいカンジで収まったようにも思える。
久しぶりにトースターを掃除した。
まもなく発火するであろうというくらいパン粉がたまっていた。
危ないところだった・・・。
賞味期限切れのふりかけとかいっぱい出てきた。
悲しい。
未開封のままゴミ箱に・。
もの(食べ物)を大切にしていない自分に怒る。
空き缶、空き瓶も分散しているのをまとめると意外と多いことに気づいた。
でも、次の空き缶ごみ、ビンのごみの日は来月までない・・・。
やだなぁもう。
今日は、台所の掃除をした。
先日届いたキッチンワゴンがいいカンジで収まったようにも思える。
久しぶりにトースターを掃除した。
まもなく発火するであろうというくらいパン粉がたまっていた。
危ないところだった・・・。
賞味期限切れのふりかけとかいっぱい出てきた。
悲しい。
未開封のままゴミ箱に・。
もの(食べ物)を大切にしていない自分に怒る。
空き缶、空き瓶も分散しているのをまとめると意外と多いことに気づいた。
でも、次の空き缶ごみ、ビンのごみの日は来月までない・・・。
ビール酵母
2001年5月22日最近流行らしい。
今日スーパーの(私がかなりのスーパー好きぽいが・・・)ヨーグルトの売り場に置いてあったし。
ラジオショッピングでもゆってたし。
まったく興味持ってなかったけど、こう身近に迫ってくると(と思っているのは本人だけだが)ちょっと試す?みたいな気持ちになるものかもしれん。
いや、やらんけど。(今のところ)
今日は雨でアタマもモアモアでわりと元気なく過ごした。
その中でも嬉しかったことは、チョロギの苗をもらったこと。
今年は今までに知らなかった植物を育てる機会に恵まれているなぁ。
と、思い、帰宅したら強風のせいで鉢植えが一個ひっくり返っていたのがかなりショッキング。
かなんなぁ・。
今日スーパーの(私がかなりのスーパー好きぽいが・・・)ヨーグルトの売り場に置いてあったし。
ラジオショッピングでもゆってたし。
まったく興味持ってなかったけど、こう身近に迫ってくると(と思っているのは本人だけだが)ちょっと試す?みたいな気持ちになるものかもしれん。
いや、やらんけど。(今のところ)
今日は雨でアタマもモアモアでわりと元気なく過ごした。
その中でも嬉しかったことは、チョロギの苗をもらったこと。
今年は今までに知らなかった植物を育てる機会に恵まれているなぁ。
と、思い、帰宅したら強風のせいで鉢植えが一個ひっくり返っていたのがかなりショッキング。
かなんなぁ・。
生活について
2001年5月21日考えることは必要かと思ったけど、悩みすぎて寝つかれずに、熱出して会社を休むのはいかがなものか。
反省。
週なかに休みを取る予定があったのを、あっさりと「今日休んだからとらない」と決めるのは、一人勝手な行動だ。
反省。
あ。
そうだ。
きっと五月病なんだ。これって。
仕事5年目でもなるんだ。
朝は寝てたのだけど、午後から回復したので、また種を播いた。
今日はフローレンスフェンネルの種を播いた。
青シソを植え付けたりもした。
働かなくても生きていけるのかもしれない。
お金がなくても楽しいことはあるかもしれない。
安定しなくても自由でいいかもしれない。
一人で生きていくことも悪くないかもしれない。
今の自分が望んでいることとは違うけど。
反省。
週なかに休みを取る予定があったのを、あっさりと「今日休んだからとらない」と決めるのは、一人勝手な行動だ。
反省。
あ。
そうだ。
きっと五月病なんだ。これって。
仕事5年目でもなるんだ。
朝は寝てたのだけど、午後から回復したので、また種を播いた。
今日はフローレンスフェンネルの種を播いた。
青シソを植え付けたりもした。
働かなくても生きていけるのかもしれない。
お金がなくても楽しいことはあるかもしれない。
安定しなくても自由でいいかもしれない。
一人で生きていくことも悪くないかもしれない。
今の自分が望んでいることとは違うけど。
ハナに自信あり。
2001年5月20日今回の香りテストは自信あり。
びびってたほどじゃないジャンてカンジ。
テストのあと、大阪に出ている妹たち(妹とそのお友達、そのあと妹の彼氏)と会う。
暑い。
なかを、うろうろと歩いて疲れてお茶しておしゃべりしてロフト見て疲れて別れて帰る。
なかなか楽しい。
先日父が来たときにも母の様子は聞いていたのだが、今回も母ニュースを聞く。
あいかわらず。
おかしい。
家から、母の実家まで、車で30分くらいかかる距離だと思うのだけど、そこを自転車で往復したらしい。
しかも、家からそこまでは京都タワーくらいの標高差があるはず。
行きは下りでも帰りはかなりの上りだろう。
かなり疲労して帰宅したらしい。
なんでそんなこと思い立ってやっちゃんたんだろう・・・。
びびってたほどじゃないジャンてカンジ。
テストのあと、大阪に出ている妹たち(妹とそのお友達、そのあと妹の彼氏)と会う。
暑い。
なかを、うろうろと歩いて疲れてお茶しておしゃべりしてロフト見て疲れて別れて帰る。
なかなか楽しい。
先日父が来たときにも母の様子は聞いていたのだが、今回も母ニュースを聞く。
あいかわらず。
おかしい。
家から、母の実家まで、車で30分くらいかかる距離だと思うのだけど、そこを自転車で往復したらしい。
しかも、家からそこまでは京都タワーくらいの標高差があるはず。
行きは下りでも帰りはかなりの上りだろう。
かなり疲労して帰宅したらしい。
なんでそんなこと思い立ってやっちゃんたんだろう・・・。
ミニ朝顔
2001年5月19日今朝発芽していた。
なんか懐かしいふたば。
朝顔育てるのなんてかなり久しぶりだし。
これからほんばが出て、つるつるのびていくのかしら。
たのしみ。
明日はアロマの検定だ。
試香テスト、やばいのは柑橘系だけかと思っていたけど、案外ほかのもわからんち。
今日はグレープフルーツとローズマリーをオイルウォーマーに使ってみた。
ひとつひとつを比較しながら嗅ぐとまだわかるかもしれんけど、一個だけ出されたらたぶん無理やね。
嗅覚には自信ありやってんけどなぁ・・・。
なんか懐かしいふたば。
朝顔育てるのなんてかなり久しぶりだし。
これからほんばが出て、つるつるのびていくのかしら。
たのしみ。
明日はアロマの検定だ。
試香テスト、やばいのは柑橘系だけかと思っていたけど、案外ほかのもわからんち。
今日はグレープフルーツとローズマリーをオイルウォーマーに使ってみた。
ひとつひとつを比較しながら嗅ぐとまだわかるかもしれんけど、一個だけ出されたらたぶん無理やね。
嗅覚には自信ありやってんけどなぁ・・・。
父がきた。
2001年5月18日ジャスコで買い物をしていると、変な音楽が流れていることがある。
最近は魚コーナー。
魚魚魚〜♪
さかな〜をたべ〜ると〜♪
頭頭頭〜♪
アタマ〜が〜よく〜なる〜♪
これが繰り返される。
ほんとか?
アタマよくなるの?とは思わないが、耳についてしまうなぁ・・。
今日は夜に父がきた。
電話とゴーフルを持ってきた。
まあ。
わざわざ。
車で2時間もかけて(往復4時間ですよ)。
感謝の気持ちをこめて、ベランダの鉢植えをあげた。
というか、それをとりに来てもらったん。
ベゴニアと青ジソとひまわりとナスタチュームとスイートバイオレット。
さて、実家で無事育つだろうか・・。
心配。
水やりしてね。
最近は魚コーナー。
魚魚魚〜♪
さかな〜をたべ〜ると〜♪
頭頭頭〜♪
アタマ〜が〜よく〜なる〜♪
これが繰り返される。
ほんとか?
アタマよくなるの?とは思わないが、耳についてしまうなぁ・・。
今日は夜に父がきた。
電話とゴーフルを持ってきた。
まあ。
わざわざ。
車で2時間もかけて(往復4時間ですよ)。
感謝の気持ちをこめて、ベランダの鉢植えをあげた。
というか、それをとりに来てもらったん。
ベゴニアと青ジソとひまわりとナスタチュームとスイートバイオレット。
さて、実家で無事育つだろうか・・。
心配。
水やりしてね。
みどりのすず。
2001年5月17日りんりん。
グリーンネックレス。
ちょっと前から妙に気になる存在だった。
そのちょっと前には宇治の植物園に行ったときにたくさん見たけど、興味薄くて「ふぅん」だったのに、ここ最近はどこに行っても(花屋さん)存在を確かめていた。
でも、買えずにいた。
前にアイビー好きになったときも、しばらく放置したらそんなに執着しなくなったし(2種類は買ったけど)、今度もしばらくすれば忘れるかな、とか思ってて。
でも今日コーナンで、たくさんぶら下がっているのを見てしまい、買ってしまった・・・。
¥380。
なんてお手ごろな価格・・。
もうベランダのスペースは限界に近いくらい鉢植えがいっぱい。
現在幼苗のものも大きくなったら場所が必要だし、と思うとほんとはもう増やしたらあかんのに。
でも、また私は植物を「増やす」ことも好きで、今日もいそいそと買ったばかりのグリーンネックレスを30センチほど挿し木にしてみようとしている。
んーー。こりてない。
グリーンネックレス。
ちょっと前から妙に気になる存在だった。
そのちょっと前には宇治の植物園に行ったときにたくさん見たけど、興味薄くて「ふぅん」だったのに、ここ最近はどこに行っても(花屋さん)存在を確かめていた。
でも、買えずにいた。
前にアイビー好きになったときも、しばらく放置したらそんなに執着しなくなったし(2種類は買ったけど)、今度もしばらくすれば忘れるかな、とか思ってて。
でも今日コーナンで、たくさんぶら下がっているのを見てしまい、買ってしまった・・・。
¥380。
なんてお手ごろな価格・・。
もうベランダのスペースは限界に近いくらい鉢植えがいっぱい。
現在幼苗のものも大きくなったら場所が必要だし、と思うとほんとはもう増やしたらあかんのに。
でも、また私は植物を「増やす」ことも好きで、今日もいそいそと買ったばかりのグリーンネックレスを30センチほど挿し木にしてみようとしている。
んーー。こりてない。
ひさびさ日記。
2001年5月16日えらく長く日記してなかった。
PCそのものにあまりさわってなかった。
メールえらいたくさんたまってた。
びっくり。
けっこう普通に日々が過ぎていた。
ミニバラ開花。黄色と赤。
アップルゼラニウム開花。
バジル、パセリ、セージ発芽。
青シソなにものかにほじられる(鳥か?)
ベゴニア、マリーゴールド、アルメリアの苗をもらう。
ミニバラの枝にシャクトリムシを発見。
ほんとに枝みたい。
捨てるのもなんだかで、近くのガレージの木の下に置いてきた。
クレマチスの苗を購入。
ミニ朝顔とロケット、謎の種を播く。
ワイルドストロベリー収穫。
テントウムシ、ミニバラに来る。
葉切り虫らしき被害がある。
ラベンダー、ローズマリーの挿し木をする。
いとこの結婚式に出る。
おにいちゃんおめでとう。
先輩の結婚式(二次会)に参加する。
楽しい時間を過ごす。
部長と飲みに行く。
仕事について考える。
あわやリストラか。
仕事辞めたいなと考え始める。
近所の黒猫くろちゃん、妊娠したらしい。
結局IEにすることにした。
PC使ってなかったのはきっとPC変えてからブラウザを決めかねていて迷っていたのが原因だろう。
と思う。
いろいろあったようで、たいしたことなかったぽい日々。
これからもきっとそんななにげない日々。
でも続けよ。
PCそのものにあまりさわってなかった。
メールえらいたくさんたまってた。
びっくり。
けっこう普通に日々が過ぎていた。
ミニバラ開花。黄色と赤。
アップルゼラニウム開花。
バジル、パセリ、セージ発芽。
青シソなにものかにほじられる(鳥か?)
ベゴニア、マリーゴールド、アルメリアの苗をもらう。
ミニバラの枝にシャクトリムシを発見。
ほんとに枝みたい。
捨てるのもなんだかで、近くのガレージの木の下に置いてきた。
クレマチスの苗を購入。
ミニ朝顔とロケット、謎の種を播く。
ワイルドストロベリー収穫。
テントウムシ、ミニバラに来る。
葉切り虫らしき被害がある。
ラベンダー、ローズマリーの挿し木をする。
いとこの結婚式に出る。
おにいちゃんおめでとう。
先輩の結婚式(二次会)に参加する。
楽しい時間を過ごす。
部長と飲みに行く。
仕事について考える。
あわやリストラか。
仕事辞めたいなと考え始める。
近所の黒猫くろちゃん、妊娠したらしい。
結局IEにすることにした。
PC使ってなかったのはきっとPC変えてからブラウザを決めかねていて迷っていたのが原因だろう。
と思う。
いろいろあったようで、たいしたことなかったぽい日々。
これからもきっとそんななにげない日々。
でも続けよ。
めざましテレビ
2001年4月25日朝は大体めざましテレビをつけている。
先日ミカンの缶詰を食べるときに思ったことなのだけど、あのミカンの皮はどうやってむいているの?
ミカンの皮むき機械があるのだろうか?
それはどういうものなのか?
パイナポゥとかはざっくりそういうふうにする何かを使っているのだろうと想像できるが、おみかんってちっさいし、もしかして手作業?
はぁ、わからん。
めざまし調査隊に依頼したら調べてくれるんやろうか?
誰か缶詰について詳しい人いぃひんやろか?
前に、ポッキーのマーブル模様もどうやってついてるのか謎に思ったことがあって、それも謎のままやし。
気になるなぁ。
ちょっとだけ。
先日ミカンの缶詰を食べるときに思ったことなのだけど、あのミカンの皮はどうやってむいているの?
ミカンの皮むき機械があるのだろうか?
それはどういうものなのか?
パイナポゥとかはざっくりそういうふうにする何かを使っているのだろうと想像できるが、おみかんってちっさいし、もしかして手作業?
はぁ、わからん。
めざまし調査隊に依頼したら調べてくれるんやろうか?
誰か缶詰について詳しい人いぃひんやろか?
前に、ポッキーのマーブル模様もどうやってついてるのか謎に思ったことがあって、それも謎のままやし。
気になるなぁ。
ちょっとだけ。
諦めがち
2001年4月24日なにかと。
情熱が冷めるとかじゃないような気もするけど、とらわれていて悲しくなることが続いている。
相手はもちろん価値観の違う人間だし、「言葉にして伝える努力が大切」と思っていた時期は今から思えば前向きだった。
伝えたらわかってもらえると思っていた。
伝える努力が面倒になったのじゃなくて、私はいつでも言葉にすることはできるけど、それが思った成果につながらないから、しないだけ。(でも相手はそれでもうるさいと思っているかもしれない)
言えば言うだけ相手が引いちゃうとか。
面倒がられるのもいやになったし。
ただそれも続いて、どこにもぶつけようのない苛立ちが残り始めた。
二人でいることを諦めたくはないのに。
その時を機嫌よく過ごせるだけで満足できていた頃より欲張りになっているのだろう。
重いならいっそ捨ててくれ、というのは勝手だろうか。
情熱が冷めるとかじゃないような気もするけど、とらわれていて悲しくなることが続いている。
相手はもちろん価値観の違う人間だし、「言葉にして伝える努力が大切」と思っていた時期は今から思えば前向きだった。
伝えたらわかってもらえると思っていた。
伝える努力が面倒になったのじゃなくて、私はいつでも言葉にすることはできるけど、それが思った成果につながらないから、しないだけ。(でも相手はそれでもうるさいと思っているかもしれない)
言えば言うだけ相手が引いちゃうとか。
面倒がられるのもいやになったし。
ただそれも続いて、どこにもぶつけようのない苛立ちが残り始めた。
二人でいることを諦めたくはないのに。
その時を機嫌よく過ごせるだけで満足できていた頃より欲張りになっているのだろう。
重いならいっそ捨ててくれ、というのは勝手だろうか。
自転車
2001年4月23日普通自転車のベルの音って
リンリン とか チリンチリン
といった印象なんですが。
昔うちにあった母の赤い自転車(当時はとても大きくみえていた)のベルは、別売りのものだったのか、とても大きく、
カーン
って感じで、ボクシングとかのゴングみたいな勢いがあった。
母の自転車に乗ったときに、あまりにすごい音が鳴るので、歩道で前を歩く人に「リンリン」てしたくても、うっかりすると「カーン!」てなるから、できるだけ音を控えめにしようと、いろいろと試みたのを思い出す。
あまり役に立ってなかったんだ。
きっと。
今日自転車に轢かれかけてそんなことを思い出した。
リンリン とか チリンチリン
といった印象なんですが。
昔うちにあった母の赤い自転車(当時はとても大きくみえていた)のベルは、別売りのものだったのか、とても大きく、
カーン
って感じで、ボクシングとかのゴングみたいな勢いがあった。
母の自転車に乗ったときに、あまりにすごい音が鳴るので、歩道で前を歩く人に「リンリン」てしたくても、うっかりすると「カーン!」てなるから、できるだけ音を控えめにしようと、いろいろと試みたのを思い出す。
あまり役に立ってなかったんだ。
きっと。
今日自転車に轢かれかけてそんなことを思い出した。
買い物2
2001年4月22日今日はお天気が良くて、また種を播いた。
バジルとセージとなぞの種(多分パセリ?)。
セージの種が意外と大きかったのがかわいかった。
今日は昨日の続きで買い物に行く。
元町の知人のいるお店に行き、相談する。
いろいろと考えてくれて、楽しそうにコーディネートしてくれて、思ったよりもあっさり決めることができた。
あぁ良かった。
バジルとセージとなぞの種(多分パセリ?)。
セージの種が意外と大きかったのがかわいかった。
今日は昨日の続きで買い物に行く。
元町の知人のいるお店に行き、相談する。
いろいろと考えてくれて、楽しそうにコーディネートしてくれて、思ったよりもあっさり決めることができた。
あぁ良かった。
コメントをみる |

買い物
2001年4月21日月末にいとこの結婚式があり、来月はじめには先輩の結婚式の二次会がある。
結婚式シーズンなのだろう。
ちゃんとした服が欲しいので、妹と買い物計画を立てていたのだが、日程の都合がつかず、一人で三宮に行く。
うろうろぶらぶらするが、決めきれず、買えない。
いつからだろうか、こんなに買い物ができなくなってしまっているのは・・・。
何点か試着するがどうにもピンとこなくて結局買えなかった。
日が迫り、焦る。
結婚式シーズンなのだろう。
ちゃんとした服が欲しいので、妹と買い物計画を立てていたのだが、日程の都合がつかず、一人で三宮に行く。
うろうろぶらぶらするが、決めきれず、買えない。
いつからだろうか、こんなに買い物ができなくなってしまっているのは・・・。
何点か試着するがどうにもピンとこなくて結局買えなかった。
日が迫り、焦る。
青シソ
2001年4月19日イチゴパックに播種したものがすごい量発芽していたので、それぞれ間引きもかねてビニールポットに移植する。
がんばって分けたら12ポットもできた。
とても一人では育てられないだろう。
畑がほしい。
会社の人に分けてあげようと思う。
葉がとても小さいながらもちゃんと青ジソの香りと味がしていた。
今年は枯らさないようにしたいなぁ。
がんばって分けたら12ポットもできた。
とても一人では育てられないだろう。
畑がほしい。
会社の人に分けてあげようと思う。
葉がとても小さいながらもちゃんと青ジソの香りと味がしていた。
今年は枯らさないようにしたいなぁ。
帰京
2001年4月14日今日はミニバラとブルーベリーに蕾がついているのを見つけた。
ブルーベリーは去年も花は咲いたけど実はならなかったので今年も期待はしていないが、花が咲くのは嬉しい。
コンタクトレンズを買いに京都に帰る。
妹と短時間会うことができ、少し話す。
彼女も父も母も今夜は出かけるので、私は彼氏と家族が家に帰るまで過ごす。
そして帰宅して妹と喋り疲れるまで話す。
自宅にひょろひょろの何かわからない植物が植えられていたのが気になった。
ミニ朝顔の種も播いたらしいが、微妙に隣家の敷地付近にその鉢を置き、水遣りをゆだねている状況。
育てる気はあるのだろうか・・・?
ブルーベリーは去年も花は咲いたけど実はならなかったので今年も期待はしていないが、花が咲くのは嬉しい。
コンタクトレンズを買いに京都に帰る。
妹と短時間会うことができ、少し話す。
彼女も父も母も今夜は出かけるので、私は彼氏と家族が家に帰るまで過ごす。
そして帰宅して妹と喋り疲れるまで話す。
自宅にひょろひょろの何かわからない植物が植えられていたのが気になった。
ミニ朝顔の種も播いたらしいが、微妙に隣家の敷地付近にその鉢を置き、水遣りをゆだねている状況。
育てる気はあるのだろうか・・・?